特に服装の指定がなければ、一般的な葬儀と同じ準喪服で参列してください。「平服で」といわれた場合でも、カジュアル過ぎる普段着は控えて、略喪服と呼ばれる控えめな服装で参列しましょう。男性ならダークスーツ、女性は抑えた色合いのワンピース又はアンサンブルなどが略喪服にあたります。
一般的な仏式の葬儀では数珠を持参しますが、直葬では宗教的儀式を省くので数珠は不要とされています。しかし、火葬場で読経を挙げることもあり、どちらが良いか分からない場合は、持参する方が無難でしょう。
直葬では、香典不要の場合が多いのですが、必ず香典不要という決まりはありません。喪主からの香典辞退の明確な意思が示されていない場合は、念のために用意しておいた方がよいでしょう。一般の葬儀なら受付で香典を渡すことになりますが、直葬では受付がないので、タイミングを見計らって喪主に渡すことになり、火葬前後の時間がある時に渡すことが多いようです。また、香典を受け取った場合は、返礼品を渡すことになります。
最も重要といえるマナーは、周囲の人々に直葬を行うことへの理解が得られるように、丁寧に説明することです。お通夜や告別式などの儀式を行わないことに抵抗感を示す親戚は少なくありません。また菩提寺に対しても事前に説明を行い、納骨時にトラブルが起きないようにする必要があります。「金銭的余裕がない」「家族だけでこじんまりと行いたい」など、直葬を行う理由を明確に伝えて了承を得てから準備に掛かりましょう。参列できなかった友人・知人に対しては、後にお別れの会を催すなど、故人を偲ぶ場を設けるのも良い方法です。
直葬は一般葬と大きく異なる部分があり、戸惑うこともあるかもしれません。しかし、故人を悼み、感謝の心をもって送り出すということに変わりはありません。礼を尽くし、心のこもった直葬を行いたいものです。
お気軽にお問い合わせください。